(A)市川市南八幡3-205-2(本八幡駅徒歩3分)
☆4月1日Open!!新staff募集!!☆
(B)市川市市川2-24-12(市川駅徒歩8分)
(C)市川市市川南4-1-15(市川駅徒歩8分)
[社](1)保育士 (2)調理員*ブランク明けの仕事復帰応援
- (1)月給24万円~(2)月給21万6000円~※試用3ヶ月(同条件)
- (A)「本八幡駅」徒歩3分 (B)(C)「市川駅」徒歩8分
- (1)実8h/早番→7:00~16:00、8:00~17:00 遅番→10:00~19:00、15:00~20:00 (2)8:30~17:00(実7.5h/土は月1回実4h)
お仕事について
お仕事内容
幅広い年齢層が活躍中の和やかな職場♪
有給消化100%&基本土日祝休の安心環境
ブランクある方・経験が浅い方も大歓迎☆
(1)園児の保育及び生活のサポート
(2)園児の給食調理や食育活動等
事業内容
保育園の運営
シフト・収入例
保育士Aさん(既婚・子ども2人の場合)
《月収例》
月収31万円=月給24万円+残業手当+住宅手当+扶養手当
《年収例》
470万円=月給24万円×12ヶ月+各種手当+賞与
【手当詳細】
・残業手当
・住宅手当(1万8000円~2万8000円)
・扶養手当または宿舎借上
※扶養手当…配偶者1万5000円、子ども1人につき1万円/3人目以降5000円
※宿舎借上制度…上限7万5000円
---------------
当法人は、公立保育士の指標で給与を設定しているため、基本給は業界でも高水準。手当も充実しており、安定した収入を得られますよ!
《職員インタビュー》
有給が取りやすく、私だけでなく全スタッフがほぼ毎年100%消化しています。基本給も高めで、手当も充実しているので、転職前より収入も格段に増えました!
もう一つの市川南保育園に勤務していた時期もありますが、どちらも駅から近く、来年できる新しい保育園も同市内なので異動があっても引越しの必要がないので助かります。
募集要項
職種
- [社](1)保育士 (2)調理員*ブランク明けの仕事復帰応援
給与
- (1)月給24万円~(2)月給21万6000円~※試用3ヶ月(同条件)
待遇・福利厚生
- 社保完備、交通費全額支給、有給休暇 (1)賞与年2回(4.45ヶ月分※前年度実績) 昇給年1回
交通費
- 全額支給 《応募資格》 ★保育士資格必須(就業経験不問) ☆経験者優遇 ☆年齢不問 ☆ブランク歓迎 ☆経験が浅い方も歓迎 ~以下当てはまる方はぜひ~ ◎子育てが一段落して再就職をお考えの方 ◎現在の職場環境や条件面で不安や不満をお持ちの方 ※就業経験がない方も資格をお持ちならご応募OKです!
勤務地
- (A)市川市南八幡3-205-2(本八幡駅徒歩3分) ☆4月1日Open!!新staff募集!!☆ (B)市川市市川2-24-12(市川駅徒歩8分) (C)市川市市川南4-1-15(市川駅徒歩8分)千葉県市川市南八幡3-205-2 (南八幡さくら保育園)
アクセス
- (A)「本八幡駅」徒歩3分 (B)(C)「市川駅」徒歩8分
応募資格
- (1)要保育士免許/ブランク・経験浅い方ok (2)調理師免許/無資格・未経験も可 ☆20~60代が幅広く在籍 ☆主婦活躍中
勤務時間
- (1)実8h/早番→7:00~16:00、8:00~17:00 遅番→10:00~19:00、15:00~20:00 (2)8:30~17:00(実7.5h/土は月1回実4h)
休日休暇
- 土曜・日曜・祝日 ※土曜は園のイベント 等で年4日程度の出勤あり
シフトの決め方
- 《一緒に働く新しい仲間を大募集》 市川保育園を運営する社会福祉法人 ユーカリ福祉会は、千葉・神奈川・東京に計12の保育園を運営しています。 市川市内では現在、当園を含む2施設を運営しており、2023年には3施設目を開園予定。今回はそれに向けた増員募集です。 ※開園後、新しくオープンを予定している「南八幡さくら保育園」(本八幡駅 徒歩3分)に異動していただく可能性もあります。 (転居は伴いません)
応募について
採用予定人数
- 当園は園児130名以上、職員も約50名の大規模施設です。 職員の平均年齢は30代前半。20代~60代の幅広い年代が活躍中です。 近年は保護者様への連絡事項にスマホアプリを活用したり、クラウド決裁を導入するなどの業務効率化を図ることで、より保育に専念できる環境も実現しました。 公立保育士の指標で給与を設定しているため、基本給は業界でも高水準。手当も充実しており、安定した収入を目指したい方は是非ご応募ください!
問い合わせ
- 0473223363
会社情報
会社名
- 社会福祉法人ユーカリ福祉会 市川保育園
会社住所
- 千葉県市川市市川2丁目24-12
求人情報更新日:2022/10/10